自由時間「蝶々夫人」

年金暮らしとなりましたが、時間の束縛からは解放されました。 4月14日は、名誉教授へのお誘いという事で、岡山大学鹿田キャンパスのJホールで開催されたレインボーコンサート、オペラ「蝶々夫人」へ行ってまいりました。 お昼時に

スポーツ観戦三昧

岡山では、今期からサッカー、ファジアーノ岡山がJ1に昇格、ここまで素晴らしい成績をあげています。4月12日は、エディオンピースウイング広島へ乗り込み、サンフレッチェ広島と対戦しました。 試合前、初の「中国ダービー」を盛り

古巣への挨拶廻り

東京時代の思い出の地や勤務先の関係者の皆さんと旧交を温め合いました。 4月8日、新幹線で東京へ向かいました。 退職したすがすがしさからか、いつにもなく富士山が鮮やかに、美しく見えました。 JR中央線国立駅で下車、大学通り

名誉教授称号授与式

岡山の桜も満開です。 4月8日、令和7年度岡山大学名誉教授称号授与式が、本部棟6階第一会議室で開催されました。那須保友学長から称号が授与され、ありがたいことに、末席にお加え頂きました。那須学長は「コロナ禍という未曽有の局

旅するひとづくりまちづくりフォーラム

旅するひとづくりまちづくりフォーラムは、「岡山県教育委員会が開催した「ひとづくり・まちづくりフォーラム」を前身とし、各地域の特色や課題に沿った実践紹介や参加者同士の交流を通じて、よりよい地域へつながる一歩を踏み出すことを

退官のご挨拶と自叙伝のご紹介

お陰を持ちまして無事に退官いたしました。 長い間、多くの皆さまに支えられ励まされて、ようやくゴールです。 いくつか公務が残り、地域創生のお手伝いを続けて参りますが、明日からマイペースな年金生活です。 岡山大学と地域社会の

現役最後の学び

いよいよ2024年度の末日が近づきました。 3月29日、朝から新幹線で小倉駅を目指しました。 九州大学の恩師である川波洋一先生の一門で開催される、九州大学マネタリーカンファレンスに参加させて頂きました。 場所は前回と同様

最後のOHK岡山放送番組審議会

2013年4月から12年間つとめましたOHK岡山放送番組審議会委員、2025年3月26日、第362回を迎えた審議会へ最後の出席となりました。出席は、大原謙一郎委員長、副委員長として三村聡、そして、井上喜徳委員、越磨潔委員

平成6年度岡山大学学位記等授与式

卒業生の皆さま、おめでとうございます。 3月25日、令和6年度学位記等授与式が、岡山県総合グラウンド体育館(ジップアリーナ岡山)で催されました。 この度は、学部生、大学院生ら合わせまして、3,170人が巣立っていかれまし