GALLERY 夏休みの伊予国の記録 Author mimura Date 2016年8月21日 2016年8月11日、お盆には少し早いのですが、愛媛の郷里に墓参のため帰郷いたしました。それから伊曽乃神社、石鎚神社を巡り、廃校になった高嶺小学校に宿泊してきました。ブログ記事の夏休みの伊予国も併せてご覧ください。
BLOG 地域公共交通総合研究所第14回理事会&第4回シンポジウム Author mimura Date 2016年8月20日 8月10日、一般財団法人地域公共交通総合研究所の第14回理事会と第4回シンポジウムが、8月10日、両備本社ビルにて開催されました。 第14回理事会では、ここまでの研究所の歩みと実績の報告に続き、今後取組むべきテーマや研究
BLOG 休日出勤 Author mimura Date 2016年8月19日 8月7日、今日は朝から休日出勤でした。暑い一日でしたが、いつの間にか日が暮れました。 ファジアーノ岡山を応援する、まちづくりサークル『岡山百年構想』の学生たちが、8月14日のカマタマーレ讃岐とのエールの交換に向けて、AG
BLOG 岡山の集い Author mimura Date 2016年8月18日 8月6日、大阪から関西大学商学部の馬場英朗教授をお迎えして、8月から岡山大学に着任した吉岡貴之准教授と3人で、岡山市内のイタリアンレストランで会食を楽しみました。 馬場教授は前任校時代の同僚で、現在、3人が所属する日本N
BLOG 鳥取県三朝町キュリー祭 Author mimura Date 2016年8月17日 鳥取県三朝町の「キュリー祭」に参りました。「キュリー祭」とは、ラジウムの発見者であるキュリー夫人の偉業を讃える祭りで、今年は60回目を迎え、7月30日~8月6日の一週間をキュリーウィークとして祭りを開催されました。キュリ
BLOG 荒木勝理事・副学長と「コメダ」 Author mimura Date 2016年8月16日 8月4日、倉敷市長との面談を終え、大学へ戻る途中、一休みをしようということになり、荒木理事・副学長の故郷である名古屋を代表する珈琲店「コメダ」が、岡山にも進出しているということで立ち寄りました。 当然のことながら、お決ま
BLOG 指定管理者選定に係る外部有識者会議 Author mimura Date 2016年8月15日 8月3日、本日は岡山県からのご依頼により、岡山県立図書館において、文化・スポーツ分野の「指定管理者選定に係る外部有識者会議」が開催され委員として出席いたしました。 犬養木堂記念館(犬養毅元総理大臣)、岡崎嘉平太記念館(A
BLOG 岡山市下牧地区ヒアリング Author mimura Date 2016年8月14日 岡山市北区の下牧地区、ここは地元の方が口々に「岡山市から忘れ去られた地区」と悔しそうに呟かれる旭川流域沿いにある谷あいの中山間地域集落です。岡山市農林水産課からの依頼で、現地を訪れ2時間ほどかけてヒアリングと現地視察をさ
BLOG 『森林ボランティア』学生説明会 Author mimura Date 2016年8月13日 8月2日は新見市神郷地区『森林ボランティア』学生説明会でした。 新見市地域おこし協力隊の佐伯さん(岡山大学法学部卒)が説明に来学頂きました。 今回のボランティア作業は、9月1日から2週間の日程です。例年通り、地元NPO人
BLOG 学生夏休み活動 Author mimura Date 2016年8月12日 岡山大学まちづくりサークル『まちづくり研究会』の瀬戸内市裳掛地区地域おこし合宿が始まりました。初日の8月1日は、炎天下の耕作放棄地で草むしり作業です。学生たちは現場での作業を終えて、小さな拠点「あけぼのの家」へ戻り、地元
BLOG 岡山大学国際インターンシッププログラムスタートです Author mimura Date 2016年8月11日 今年で2期目となる、カナダの名門大学であるブリティシュコロンビア大学から林学部・林産学部の学生を受け入れて、岡山大学選抜学生と共に、岡山県内の森林業、林産業の企業で長期間にわたり学ぶプログラムがスタートしました。 岡山の