BLOG 土木計画学研究発表会 Author mimura_2023y Date 2024年12月11日 第70回土木計画学研究発表会٠秋季大会が、10月16日、17日、岡山大学津島キャンパスを会場に開催され、お手伝いさせて頂いた初日は、事務局によると、約1200名を超える皆様が来学されました。この日は三つの学会、そして農学
BLOG 母校ヘ帰参 Author mimura_2023y Date 2024年12月10日 母校である、愛媛県立西条高等学校からのご依頼により、11月14日、全校生の皆さまに“探究学習”をテーマに講演させて頂く機会を頂戴しました。 卒業から、かれこれ55年前です。 高校を囲むお濠を眺めながら大手門をくぐると、当
BLOG 広島県職員採用説明会 Author mimura_2023y Date 2024年12月9日 いよいよ秋本番です。 11月13日、岡山大学の銀杏は見頃です。 この日は広島県職員採用説明会でした。 岡山大学は公務員志望の学生も多く、また、実績もあります。 説明会には多くの学生が参加しました。 顧問をしている学生サー
BLOG 環境省『森里川海プロジェクト』2024企業交流会イン倉敷 Author mimura_2023y Date 2024年12月8日 『つなげよう、支えよう森里川海』プロジェクトは、2014年12月に環境省によって立ち上げられたプロジェクトで、その企業交流会が、11月6日、倉敷市にある倉敷アイビースクエアにて開催されました。メインテーマは「サスティナビ
BLOG 県のお手伝い Author mimura_2023y Date 2024年12月7日 朝から岡山県庁の駐車場へ一番乗りでクルマを停めまして、相生橋を渡り、旭川の向う岸にある県の分庁舎を目指しました。事前打ち合わせ時刻まで間がありましたので、河川敷へ降りて、岡山城の雄姿を愛でました。 しばらく散歩を楽しみ、
BLOG 文化の日 Author mimura_2023y Date 2024年12月6日 早朝、一番の飛行機で東京へ向かい、11月3日、文化の日、孫娘の七五三に参りました。 国立市谷保にある谷保天満宮です。 ここは菅原道真の弟が祀られている、学問の神様として多摩地区の受験生に人気の神社です。 娘たちが子供の頃
BLOG 岡山大学ホームカミングデイ2024 Author mimura_2023y Date 2024年12月5日 岡山大学創立75周年です。11月2日(土)、岡山大学ホームカミングデイ2024が、大学祭と初の同日開催でした。本学の同窓生および退職教職員、一般の方もご参加いただいて開催されました。本部棟付近の会場周辺には、あいにくの雨