棚田をバックにしたセグウエイ

岡山県美作市上山集落への訪問記録

2015年5月23日全国的に地方創生の取り組みが進むなかで、この4月から文部科学省高等教育局大学振興課へ戻られた荒木秀治さんにお誘いいただき、岡山県美作市にある若者を集めて「棚田の再生」に取り組んでいる上山地区を訪問しま
ストラスブール

フランス ストラスブールへ視察調査

2015年2月15日~22日の間、2年ぶりにフランスのストラスブールへ視察調査に参りました。教育学部の高岡敦史先生、小職と同じ地域総合研究センター所属の岩淵泰先生、企画広報課の石田達彦総括主査の4人旅です。本ページはブロ
山陽新聞「一日一題」

山陽新聞「一日一題」

【発行】 山陽新聞社 【概要】 山陽新聞の夕刊「一日一題」のコーナーに、2012年12月7日〜2013年1月25日の間、隔週で執筆いたしました(全8回)。内容は時事を盛り込んだ、まちづくりやモビリティー、経済、大学改革等

『金融ジャーナル』8月号

【出版社】 金融ジャーナル社 【発行日】 平成23年7月発行 【概要】 『金融ジャーナル』8月号に記事が掲載されました。労働金庫の「日本労働金庫構想」が金融庁の指導により遠のきました。金融の自由化や幾多の金融危機を経て、

亀有信用金庫九十年史

【発行】 創立90周年記念事業推進委員会 【発行日】 平成23年7月発行 【概要】 亀有金庫さんが創立90周年記念事業として『亀有信用金庫九十年史』の編纂に着手され、刊行のお手伝いをしました。この年史編纂の目的は、「創立
金融時事用語集2011年版

金融時事用語集2011年版

【出版社】 金融ジャーナル社 【発行日】 平成22年12月発行 【執筆担当用語】 ・指定信用情報機関制度・貸金業務取扱主任者」・企業再生支援機構・CVA(信用評価調整)・PD(デフォルト確率)モデル・RAROA(資産リス